講義資料
竹取物語:解題=PDF版;校定本文=テキスト版;慶長年間刊行古活字版=写真・PDF版 第1冊・第2冊;国立国会図書館蔵絵巻=写真
古今和歌集:解題=PDF版;伊達家旧蔵本翻字=テキスト版
伊勢物語:解題=PDF版;校定本文=テキスト版;嵯峨本=写真1・2・国立国会図書館蔵本PDF版上冊・下冊
土左日記:解題=PDF版;校定本文=テキスト版;青谿書屋本の写真に代えて、池田亀鑑著「原本再建のための土左日記諸本校異」=PDF版
枕草子:解題=PDF版;校定本文=テキスト版;寛永年間刊行古活字版=写真;PDF版 第1・2・3・4・5冊
源氏物語:定家本『源氏物語』=語彙検索(KWIC)・池田亀鑑編著『源氏物語大成』=語彙検索・デジタル源氏物語の内、AI画像検索版
小倉百人一首:解題=PDF版;校定本文=テキスト版
「狂歌百人一首」校定本文 併解説=テキスト版
宇治拾遺物語:解題=PDF版;校定本文=テキスト版
伊曾保物語:解題=PDF版;天草版翻字=テキスト版;元和版翻字=テキスト版
樋口一葉『十三夜』=博文館版『一葉全集』明治30年1月・明治30年6月・明治45年6月・講談社版『日本現代文學全集』テキスト版
二葉亭四迷『新編浮雲』=金港堂版 第一篇 明治20年6月・第二篇 明治21年2月・第三篇 明治24年9月・新潮文庫 テキスト版
尾崎紅葉:解説=PDF版 金色夜叉:解題=PDF版;本文=春陽堂版 前編 中編 後編 続編 続々編・新潮文庫 テキスト版
国木田独歩『少年の悲哀』=近事画報社版『独歩集』明治38年7月・博文館版『独歩全集』明治43年6月・新潮社版『日本文學全集』テキスト版1・2
夏目漱石:解説=PDF版 吾輩は猫である:解題=PDF版;本文=大倉書店版 第1冊 第2冊 第3冊・筑摩全集類聚版『夏目漱石全集』テキスト版
大日本帝国憲法:解題=PDF版;本文=PDF版・テキスト版・テキスト版(振り仮名付き)・写真版
日本国憲法:解題=PDF版;本文=PDF版・テキスト版・写真版;基本的人権(第11条・第97条)=テキスト版
併せて、自由民主党の、日本国憲法改正草案(全文)=平成24年4月27日(決定)と、改正草案Q&A(増補版)
皇室典範:解題=PDF版
「明治典範」(明治22年2月11日裁定)本文=PDF版・テキスト版・写真版
「現行典範」(最終改正:昭和24年5月31日法律第134号)本文=PDF版・テキスト版
皇室典範に関する報告書(平成17年11月24日)に添付の「参考資料」=PDF版
仏教用語略解:ハンドアウト=PDF版
伊呂波可留多:ハンドアウト=PDF版 1・2
四字熟語:ハンドアウト=PDF版
小論文・作文の書き方:ハンドアウト=PDF版 1・2
区切り符号の使い方:ハンドアウト=PDF版
繰り返し符号の使い方:ハンドアウト=PDF版
公用文の書き方:ハンドアウト= 礒崎陽輔稿 PDF版
新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)令和3年3月12日= PDF版
公用文作成の考え方(建議) 付「公用文作成の考え方(文化審議会建議)」解説 令和4年1月7日= PDF版
敬語の指針 文化審議会答申 平成19年2月2日:ハンドアウト= PDF版
常用漢字表(平成22年11月30日内閣告示):ハンドアウト= PDF版
「異字同訓」の漢字の使い分け例 文化審議会国語分科会報告 平成26年2月21日:ハンドアウト= PDF版
常用漢字表の字体・字形に関する指針 文化審議会国語分科会報告 平成28年2月29日:ハンドアウト= PDF版
産經新聞 正論「ら抜き言葉について 1996年1月11日」:ハンドアウト=PDF版・テキスト版
新聞記事集成「遣唐使の墓誌発見 2004年10月10日」:ハンドアウト=PDF版・テキスト版
リンク集
日本新聞協会の作成による、メディアリンク集 併せて新聞倫理綱領他
日本民間放送連盟(民放連)と日本放送協会(NHK)の作成による、放送倫理基本綱領他 1・2
日本雑誌協会の作成による、会員雑誌社一覧 併せて雑誌編集倫理綱領
日本書籍出版協会の作成による、会員出版社一覧 併せてBooks.or.jp【本をさがす】
国立国会図書館の「国立国会図書館サーチ」と「蔵書検索・申込システム(NDL-OPAC)」
併せてデジタルコレクションと国会会議録検索システム・帝国議会会議録検索システム
NDLラボ=国立国会図書館の実験的なサービスを提供するサイト
国立印刷局の作成による、インターネット版「官報」
全国官報販売協同組合(全官報)の作成による、政府刊行物のページ
日本図書館協会の作成による、図書館リンク集
文化庁と国立情報学研究所が共同で運営する「文化遺産オンライン」
国立文化財機構の作成による、ColBase: 国立博物館所蔵品統合検索システム
e国宝=国立文化財機構の4つの国立博物館(東博、京博、奈良博、九博)と、奈良文化財研究所が所蔵する国宝・重要文化財の高精細画像を閲覧出来るサイト
国立公文書館の作成による、デジタルアーカイブ
国文学研究資料館の作成による電子資料館の内、国書データベース
人文学オープンデータ共同利用センターの作成による、データセットの一覧
宮内庁の作成による、図書寮文庫所蔵資料目録・画像公開システム
国立国語研究所の作成による、データベース・データ集
東京都立図書館の作成による、江戸・東京関係のデジタル化資料を検索・閲覧できるTOKYOアーカイブ
人間文化研究機構の作成による、統合検索システム「nihuINT(ニフイント)」と、その「利用者用マニュアル」
国立国会図書館がシステムを運用する、分野横断型統合検索ポータル「ジャパンサーチ」
青空文庫=著作権法(旧法)に拘束されない文学作品等の電子化テキスト集成
現行の著作権法(昭和45年5月6日 法律第48号)は、こちら。
日本著作権機構(JCA)
日本出版著作権協会(JPCA)
日本音楽著作権協会(JASRAC)
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
日本国際映画著作権協会(JIMCA)
日本写真著作権協会(JPCA)
日本ビジュアル著作権協会(JVCA)
学術著作権協会(JAACC)
Web漢文大系=漢詩・漢文・故事成語等の原文と訓み下し文を掲載するサイト
日刊新刊全点案内=「TRC 機械可読目録」の内、前営業日に作成した、新刊書の一覧
TRC新刊図書オープンデータ=図書館流通センター(TRC)が毎週土曜日に更新する、新刊書の一覧
オンライン書店e-hon=株式会社トーハンが運営する全国書店ネットワーク
オンライン書店honto=大日本印刷株式会社が運営するハイブリッド型総合書店
Amazon.co.jp・Amazon.com・Amazon.co.uk=書籍も扱う通販サイト
日本の古本屋=日本最大の古書籍検索サイト
本と文化の街スーパー源氏=古本・古書/検索・販売・買取サイト
版元ドットコム=207社の会員版元による、書誌情報提供サイト。オンライン書店販売ページ・店頭在庫確認ページへのリンク付き
Webcat Plus=国立情報学研究所の作成による、書籍2千万冊の検索システム。通販サイトへのリンク付き
ILAB(国際古書籍商連盟)に加盟している非営利団体、ABAJ(日本古書籍商協会)
地方・小出版流通センター=地方出版や少部数の出版物を取り扱う専門取次
首相官邸の作成による、官公庁リンク集
岡山市の作成による、博物館・美術館リンク集
gooウェブ検索(Green Label)=収益の15%を環境保護団体に寄付し、活動を支援するSearchEngine
日本のSearchEngineのリスト
検索デスク SearchDesk=横断検索とリンク集
Bing=MicrosoftのSearchEngine:2009年5月28日発表。開発コードは「Kumo」
ウィキペディア(Wikipedia)=オープンコンテントの百科事典
goo辞書
Weblio=複数の辞書や用語集を一度に検索し、一度に表示する、統合型オンライン辞書サービス
コトバンク=信頼性の高い辞書・辞典・データベースから用語の意味を一度に検索できるサービス
エキサイト翻訳
weblio英語翻訳
Google 翻訳
DeepL 翻訳ツール
47NEWS(よんななニュース)=(株)全国新聞ネットによる、47都道府県53新聞社と共同通信の内外ニュースを束ねた総合サイト
47CLUB(よんななクラブ)=全国の地方新聞社が商品を厳選して紹介する通販サイト
Build New Local=全国の地方紙が、地方の人々がより豊かで幸せに暮らせる地域社会(New Local)の構築を目指すプロジェクト
Googleニュース日本版=610以上のサイトからの最新ニュースを収集・検索して表示
こよみのページ=暦の情報が直ぐに手に入るサイト
六曜・月齢・旧暦を注記するカレンダー=旭川を紹介し旭川市民に親しまれるサイトを目指す旭川情報ねっとの内
六曜を注記し年単位で表示するカレンダー=便利コムの内
情報通信研究機構が決定し維持している、日本標準時
TIME&DATE.comの内、896都市の現地時間を表示する世界時計
日本気象協会の作成による、天気をもっと楽しくするtenki.jp
気象庁の作成による、高解像度降水ナウキャスト
国土交通省の作成による、XバンドMPレーダ雨量情報
東京都下水道局の作成による、東京アメッシュ
国土地理院の作成による、地理院地図のページ
文化庁の作成による、国語施策・日本語教育のページ
奈良文化財研究所と東京大学史料編纂所の作成による、木簡・くずし字解読システム―MOJIZO―
奈良文化財研究所が運営する、機関間連携による『史的文字データベース連携検索システム』。併せて、その概要・意義・展望などについて。
人文学オープンデータ共同利用センターが公開提供する、AIくずし字認識アプリ「澪(みを)」
九州大学附属図書館の作成による、日本古典籍画像データベース
『WEB版 新纂浄土宗大辞典』=宗教法人浄土宗が公開提供する、宗祖法然上人800年大遠忌記念出版『新纂浄土宗大辞典』平成28年3月14日刊
CBETA 中華電子佛典協會=大正新脩大藏經・卍續藏經の本文データ等を含む台北のサイト
文字コードについて その2 その3
JIS漢字コードについて
シフトJIS漢字コードについて
日本語と文字コードについて
従来の文字コードとUnicodeの対応に関する諸問題について
日本工業標準調査会(JISC)制定の「JISZ8301:規格票の様式及び作成方法」は「附属書G:文章の書き方,用字,用語,記述符号及び数字」を含む
その他
履歴書:幼稚園・幼稚園 園歌・小学校1・小学校2・小学校2 校歌・中学校・中学校校歌・高等学校1・高等学校2・高等学校3・高等学校 校歌・大学1・大学2・大学3
おまけ:日本文化関係のホームページは、こちら。
日本語学関係のホームページは、こちら。
文化遺産関係のホームページは、こちら。
国指定文化財等データベースは、こちら。
地図を見る・知る・買う、一般財団法人 日本地図センター。
宮内庁の作成による、天皇系図・歴代天皇陵一覧と、正倉院のホームページ。
読売新聞大阪本社の作成による、正倉院展のページと、正倉院展公式ホームページ。
岡山県立図書館の作成による、デジタル岡山大百科のページ。
山口県文書館の作成による、デジタルアーカイブ。
山口県制定「山口県民の歌」昭和37年(楽譜と歌詞・ピアノ譜・mp3・mp4)
山口市制定「市民歌『ふるさとの風』」平成18年(メロディ譜(転調有)・メロディ譜(転調無)・ピアノ譜(転調有)・ピアノ譜(転調無)・mp3・mp4・mp4)
日本相撲協会の発表による大相撲等に関する日程、併せて大相撲グッズ 番附家・相撲銘品館。
日本棋院と、DeepMindが開発したAlphaGo
神宮(三重県伊勢市)と、今日の伊勢だより
明治神宮・明治神宮外苑と、鳩森八幡神社
靖国神社・遊就館と、千鳥ケ淵戦没者墓苑
伊奈冨神社と、鈴鹿サーキット コース図
伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)と、大神神社(奈良県桜井市)
京都祇園八坂神社と、祇園祭山鉾連合会
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟の作成による、世界遺産のリスト。
本当のユネスコ、国際連合教育科学文化機関の作成による、世界遺産のリスト。
アメリカ国立航空宇宙局(NASA)の作成による、NASA Eclipse Web Site・Eclipses and Transits・今日の天文写真。
国立天文台(NAOJ)の作成によるすばるのデータで宇宙旅行、併せてほしぞら情報・暦計算室。
公益社団法人 日本天文学会の作成による、インターネット版『天文学辞典』。
JAXA=宇宙航空研究開発機構:Japan Aerospace Exploration Agency
IAU=国際天文学連合:International Astronomical Union
FIA=国際自動車連盟:Federation Internationale de l'Automobile Sporting and Technical Regulations
JAF=日本自動車連盟:JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION モータースポーツ諸規則
IOC=国際オリンピック委員会:International Olympic Committee
IPC=国際パラリンピック委員会:International Paralympic Committee
JOC=日本オリンピック委員会:Japanese Olympic Committee
JPC=日本パラリンピック委員会:Japan Paralympic Committee
NFL=National Football League 併せてNFC東地区の Philadelphia Eagles
NFL Football Operations NFL公式競技規則 2024年版
FIFA=国際ア式蹴球連盟:Federation Internationale de Football Association
WORLD RUGBY ワールドラグビー競技規則 2024年版:英語版・日本語版
MLB=Major League Baseball 公式野球規則 2024年版
NPB=日本野球機構:Nippon Professional Baseball Organization
World Curling Federation=世界カーリング連盟 カーリング競技規則 2024年版
計算尺推進委員会=計算尺の使用方法を「0から」解説するサイト。
座右銘:やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ
Love the life you live. Live the life you love.
* BUT BECAUSE THEY ARE HARD:ライス大学での演説(txt・jpg・mp3・mp4) 1962(昭和37)年9月12日(水)